【遊戯王マスターデュエル】はや1ヶ月

 リリースから1ヶ月になるけど、相変わらず続けている。テキストの長さも気にならなくなったし、プレイを考える余裕も出てきた。星杯デッキを使いこんだおかげか、リンク召喚は慣れた。

 デイリーミッションの消化も兼ねながらランクマッチに潜っていたら、気が付けばプラチナランクに上がることができた。使ったデッキは星杯ジャックナイツ。

f:id:stat_s:20220220020422p:plain

 自分はいつもコイントスで当たっても後攻を取っている。理由としては先行制圧できる盤面を作る自信がないからだ。更に後攻なら1ドローできるし、制圧されたらサレンダーして次に行けばいい。制圧されなかったら後攻でも勝ちの目はある。ということから後攻を選ばない理由がない。

 正直このデッキはまだ調整が必要と感じている。後攻を選ぶなら拮抗勝負を採用したほうが良いと思うし、モンスターカードも枚数を減らせそうな気はする。

 また、星杯ジャックナイツ以外では絵札の三銃士も組んでいる。

f:id:stat_s:20220220021711p:plain

 ジョーカーズ・ストレート、あるいはジョーカーズ・ワイルドでストレートをコピーすれば展開ができるので、星杯ジャックナイツと比べてモンスターカードの枠を少なくできる。おまけに「ジョーカーズ」と名のついたカードはエンドフェイズ時に手札に戻るので、リソース確保と再展開が容易なのも良い。組み始めたときは高くて弱いデッキと感じていたけど、調整を重ねるうちにそこそこやれそうな気はしている。

 弱点はやはりジョーカーズ・ストレートをうららで止められると機能停止するところ。ジョーカーズ・ストレート以外での展開方法も持っておきたい。ジャックナイツは打点の補強と展開を行えるので相性は良いと思う。

なんとなく感じてること

 デュエプレやシャドバをやってきた経験というか「除去ゲー」とか「なくてもいける」みたいな気付きは、遊戯王でも当てはまると感じた。うららやGといった手札誘発は作ったけど結局入れてない。そういうカードよりもNやRクラスの安くて雑に強い除去カードのほうが使いやすいし活躍している。

 個人的に一押しなのはエア・フォース。対象を取らず、バウンスなので破壊耐性を持つモンスターも問答無用で戻せる。SRだけど作る価値はあると思っている。

f:id:stat_s:20220220025039p:plain

 ライトニング・ボルテックスも手札コストと表側表示のモンスターといった制限はあるけど、相手フィールドだけ更地にできる。サンダーボルトと違って3枚積めるのもいい。

f:id:stat_s:20220220025845p:plain

思うこと

 制限時間が480秒は長すぎると感じている。120秒くらいになれば長々とソリティアされることも減るので調整してほしいなと思う。

 ではまた(´・ω・`)