【シャドバ】強い動きと考え方

 何かしら新しいことが見つかればここに書く予定です(´・ω・`)

 前のメモで書いた通り、自分なりに強いと思える動きと考え方をここに記載する。

 その前に、強い動きを知るメリットを書く。

強い動きを知るメリット

 将棋で駒の手筋を覚えたり詰め将棋を解くのは、棋力アップのためだけでなく、実戦で活きるからである。シャドバも実戦で使える強い動きを知ることで、勝率がグッと上がったり、面白いくらい勝てるはず。

 もしお互いに同じデッキを使った場合、カードゲームなので運が絡むけど、どちらがそのデッキの使い方を分かっているか、強い動きを知ってるかも大事になる。その差が勝敗を分ける。

 というわけで強い動きを書いていく。といっても自分は低ランクなので、低ランクが偉そうに何か言ってる、程度で聞き流してほしい。

強い動きと考え方 その1 守護裏

 闇穿つ煌き・サリッサのように、守護裏に隠されると厄介なフォロワーは存在する。例えば煉獄のダークナイトとフラウロスが同じターンに直接召喚され、そのまま押し切られた経験はないだろうか?3ターン目にやられて返せるわけがないというのは、それが強い動きを証明していることに他ならない。

 ローテーションでもこの動きはできる。例えば先2冒険者先3無法者ベルエンジェルと動く。この時点で2/2,3/4,0/2が並ぶ。ベルエンジェルは1回だけダメージカットを持ってるので、次のターンで無法者に天使の加護を付けられると止めるのは難しくなる。

 ちなみにこれらはニュートラルのカードなので、どのクラスでもできる。

 実際ここまでうまくいくかどうかは分からない。しかし強い動きでありながら使える場面は多く、基本手筋と言っても過言ではない。使いこなせるようにしておきたい。

強い動きと考え方 その2 ターン毎の動きを考える

 例えば先攻2ターン目で自分の手札に自由なる冒険者、ムササビの伝令兵、ビクトリーブレイダーがあったとしたらどれをプレイするか?

 この場合は冒険者をプレイするのが最も良い。そうすることで次のターンの動きを強くできる。ムササビやビクトリーブレイダーのアクセラを使っても、ローテーションでは信念の剣閃や天覇風神・フェイランが使えないため、脅威に感じない。つまり強い動きではないのだ。

 アグロデッキの場合は序盤の動きが強くないなら使う意味がない。アグロデッキ以外でも序盤の動きはなるべく強いことが望ましい。そうしないと序盤の動きが強いデッキに押し切られてしまう。

 強い動きは序盤に限った話ではなく、中盤や終盤でも存在する。使うデッキに関わらず、ターン毎の強い動きは頭に叩き込み、それがノータイムでできるようになるまでプラクティスで回す。プラクティスなら四六時中CPUが相手してくれるし、時間制限もない。

 自分の手札を見て、このターンにできる最も強い動きは何かを考える。後はそれをやっていくだけ。

強い動きと考え方 その3 組み合わせて強い動きにする

 単体では強い動きができない、強い動きに見えないカードも、組み合わせると化けることがある。

 ここでは曙の乙女・セラを例に挙げる。

f:id:stat_s:20211125164921p:plain

 兵士フォロワーが出るたびに選択不可とリーダーを1回復するシステムフォロワーだが、ローテーションではあまり強くない。一応エリカやシエテと合わせればそれなりに強い動きはできる。ただ、ローテーションでは返しのターンで生き残ることは少ない。というかまず無いと言っていいだろう。この手のフォロワーは残り続けることによって価値があるからだ。

 また、セラに進化を切る動きも強くない。やってることは展開と回復だけ。トレランス(に限らないが)と比べるのも酷だけど、あっちのほうがどう見ても動きとしては強いのである。

 一方、アンリミテッドではいくつか相性のいいカードがある。

f:id:stat_s:20211125165619p:plain

 指揮官フォロワーを潜伏状態にさせるアサシン。5ターン目にセラと合わせる動きが強い。兵士フォロワーなのでセラの効果もつく。

f:id:stat_s:20211125165638p:plain

 ターン終了時に全体バフをかけてくれるフェイラン。5ターン目にセラに進化を切れば連携10を満たしていることが多いので6ターン目には出てきてくれる。

f:id:stat_s:20211125165651p:plain

 先5セラからエンハンスが綺麗に繋がる信念の剣閃。チョイスも優秀。

f:id:stat_s:20211125165703p:plain

 アクセラで展開ができる君臨する猛虎。5ターン目に出したセラが生き残っていれば、アクセラ+ベイリオンの号令で再度展開+回復を行える。

 これ以外にもマーズなど相性のいいカードはある。

 ただ、組み合わせるカードに枠を割きすぎるとかえってデッキパワーを落とすことがある。組み合わせたときの動きは本当に強いのかをよく考えないといけない。

強い動きと考え方 その4 動きを繋げる

 モノクロのエンドゲームを例に挙げる。

f:id:stat_s:20211127212250p:plain

 「エンハンス6で二体を出して進化させる」と書いてあるので、進化軸が主な就職先になる。イメラの交戦時能力でトークンフォロワーを出せるので一応連携軸でも使える。

 単体で見ればパワーは高い。ただその動きを繋げることを考えないとパワーが高いだけのカードで終わってしまう。なのでPPが7のときにできる強い動きを用意したい。また、エンドゲームにつなげる前の動きも強くしたほうがいい。

 例えば5ターン目にエミリア+アサルトナイトで2回進化、6ターン目にエンドゲームをプレイすれば進化回数は4回になる。あとは進化回数を1回稼げばグリームニルをフルパワーで使えるようになる。

 こんな感じで、動きを繋げることを意識してみる。