【麻雀】メモ

 イライラなどで何をやってるのか分からなくなったときに(´・ω・`)

 雀魂の三麻は北を抜きドラとして使えるせいか、ランキングに載ってる人たちの平均和了点を見ると、四麻は大体5000~6000点なのに対し、三麻は8000~10000点くらいになる。つまり、四麻に比べて満貫は当たり前、裏ドラ次第で跳満や倍満になることもあり得る。

f:id:stat_s:20190912022014j:plain

f:id:stat_s:20190912022021j:plain

 ↑ランキングに載っているプレイヤーのデータ。上が四麻半荘、下が三麻半荘。

 親の満貫直撃…12000 〃跳満直撃…18000

 親の満貫ツモ…4000オール 〃跳満ツモ…6000オール

 子の満貫直撃…8000 〃跳満直撃…12000

 子の満貫ツモ…4000.2000  〃跳満ツモ…6000.3000

 

 実戦ではリーチ者の待ち牌や打点の高さは分からない。ただ平均和了点はどのプレイヤーも大きな差はない。そのため、リーチがかかったら、満貫か跳満クラスの手が入ってると考えていい。その際に自分の手牌の打点と比較し、ほぼ同じかそれ以上なら押し、それ未満orそもそも聴牌に遠いならオリ。

 もっと噛み砕くと、親に対してツッパるなら倍満は欲しい。自分が親で子にツッパるなら満貫は欲しい。自分が子でツッパる相手も子なら跳満は欲しい。

 

 ・ベタオリか全ツッパか

 ツモ損ありだと相対的に直撃による失点が痛く感じる。かといってベタオリは直撃による失点はほぼなくなるが、ツモられによる失点の可能性はなくならない。

 ここに関しては、「状況による」で終わらせずに両方ともやってみて、苦しい、しんどい、つらいと感じた方を捨てる。ツッパることによる失点の方がつらいと感じたならツッパることをやめてしまえばいいし、ベタオリによる得点のチャンスを放棄することがつらいならベタオリをやめてしまえばいい。

 

 ・結局何を目指すのか

 

 麻雀をやるからにはトップを取りに行くのは当たり前、内容なんて二の次という人もいれば、自滅さえしなければラスを引いても構わない、という人もいる。また、ほかの人が勝手に自滅していく様を見るのが面白い、という悪趣味な人もいるかもしれない。

 まあ何を目指すか、何を目的にするのかはその人次第である。

 

 ・麻雀における勝ち負けのそもそも論

 そもそも麻雀の勝ち負けは、1半荘で見るなら高い手をたくさんあがれた人が勝つゲームである。つまり、1半荘単位で見れば麻雀は運ゲーといえる。毎局ゴツイ手が入ることもある一方、聴牌したけどドラもない、役もない、リーチする価値もない手がくることもある。

 ただ、運ゲーと切り捨てる前に疑問になるのが、なぜ高い手は発生するのか?である。というのも、高い手というのは面前、鳴き、どちらにも起こりえるからだ。

 面前での高い手はその人自身で作り上げた手(他家の鳴きによって有効牌を引くこともあるが)なので、運による要素が強い一方、鳴きでの高い手はどうだろうか。他家の助けがないと到底あがれない手をあがれる手にしてしまった場合が殆どではないだろうか?三人麻雀はチーはできないがポンはできるので、トイトイにホンイツやドラを絡めれば簡単に満貫や跳満ができる。

 つまり鳴きによる高い手の発生およびそのあがりは運よりも人的要因のほうが大きく、その原因は十中八九ポンポン鳴かせた人のせいといえる。上のランキングデータの和了率を見れば明らかだが、麻雀は自分があがることよりも他家にあがられることのほうが多い。面前による高い手でのあがりは仕方ないとしても、北ドラを2,3枚抜いてるプレイヤーに対して役牌(それがドラなら最悪)を鳴かせてのインスタント満貫を作らせ、押しづらい状況を作れば勝てないのは当たり前である。

 鳴かれそうな牌、特に役牌は絞れというわけではないけど、役牌の扱いは四人麻雀よりも難しい気がする。手牌がいい、高打点が見込める手ならどんどん切っていいけど、そうじゃないなら他家に合わせ打ったり、チートイツを見た手作りをするのがいいかもしれない。

 例えば配牌時にこんな手配なら發、中は絞らずにまっすぐ行っていい。

f:id:stat_s:20190914203503j:plain

 逆にこういう配牌だとまっすぐ行きづらい。

f:id:stat_s:20190914203511j:plain

 つまり、なんでもかんでもまっすぐ行くのは他家の聴牌スピードおよびアガリの可能性を上げることになりかねないし、かといってなんでもかんでも字牌を絞るばかりでは、自分の聴牌スピードを落としてしまうので注意したいところ。

 案外三人麻雀は四人麻雀に比べて、自分があがることよりも他家にあがらせないことを重視したほうがうまくいくのかもしれない。

 鳴きでの高い手をあがらせることは、自分のあがりの目、半荘での勝ちの目を薄くする行為ということを忘れないようにしたい。

 ・何を切るかで迷った局があったら

mahjong.org 雀魂には牌譜機能があるので、上のサイトで実際に手牌とツモ牌を入力し、一番受け入れが広い打牌はどれかを見ることができる。

f:id:stat_s:20190913165626j:plain

 例えば5ピンツモでイーシャンテンになった手牌から何を切るか。6ピンはドラなので実質ソウズの4か8の2択。で、上のツールを使うと

f:id:stat_s:20190913170108j:plain

 打8ソウが最も受け入れ枚数が広いことがわかる。

 この2択ならまだしも次の場面ならどうだろうか?

f:id:stat_s:20190913170934j:plain

 赤5ソウを引いたので雀頭固定の打3ピン後、次のツモが4ソウ。この時には何を切ればいいか。

f:id:stat_s:20190913171818j:plain

 打7ソウ後の数巡後にツモ4ソウの時なら?

 といったように、中張牌が横並びに沢山ある手牌だと打牌が迷いやすい。そういったときに上のツールを活用すると自分の打牌は良かったのか良くなかったのかが分かる。